【大学合格サロン】今まで通った塾の良いところと悪いところを教えてください!

注釈

この記事は私がオーナーとして以前に運営しておりましたオンラインサロン「大学合格サロン」でのやりとりを、加筆訂正した上でまとめたものです。

サロン生からの質問

Yくん

今現在塾に通っている(もしくは通ったことがある)という方で、

  • 良かったところ
  • 悪かったところ
  • こんな風に使っていた

などございましたら教えて欲しいです!

私は現在、東進に通っているのですが、もっと塾を上手に利用できたらと思い質問させてもらいました。

質問を受けての議論

Mくん

河合塾に昨年まで通ってました。

良かったところはそれが実用的かどうかは置いといて、授業が分かりやすいところですかね…。あとは、学校よりも緊張感があり、環境を大事にする人にとっては好影響だと思います。

Mくん

悪いところは、参考書との効率に差がある事です。
確かにプロの講師に教わる事でより一層理解が深まる事もあるとは思いますが、例えば日本史などはハッキリ言って進度が遅過ぎました。これは科目によるとしか言えませんが、少なくとも河合塾においては、多くの授業が参考書で代用可能でした。あくまで私なりに感じた事ですが、参考書などを駆使してもどうしても理解ができない・深まらない科目、(もしくは分野)においては予備校の授業を用いるのは有効だと感じました。ただここでいう授業を用いるというのはあくまでも参考書との併用という意味です。

Mくん

ただ、僕自身は私立文系であり、理系や国公立の勉強に関しては知識が無いので参考にならないかもしれません。Yくんは東進に通っておられるそうなので河合塾とはまた形式が違うと思います。
確か東進は映像授業がメインで、速度調整も可能なはずなので、河合塾や駿台などの集団授業の形式の予備校と比べると、良いんじゃないかと個人的にですが感じます。

Yくん

ありがとうございます。

授業はやっぱりわかりやすいというのがありますよね。
集団塾はみんな同じような境遇の中で勉強ができ、競争意識があるのはメリットですけど、効率の面で考えると確かに自学自習の方が良いこともありますね。
自分も日本史は自習で事足りると思ったので英数国の受講をしています。

Mくん

返信ありがとうございます。競争意識はやっぱり大きなメリットですよね!ただ僕みたいな怠惰なタイプは所謂悪友と多くの時間を共にしてしまい、後悔しました(笑)。
競争意識が高まる反面、付き合い方を間違えると怠惰になってしまうリスクもあるんだと思います。Yくんはそんな事ないと思いますけどね(笑)。お互い頑張りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)