【大学合格サロン】過去問演習を繰り返しても90%に到達しないなら一度参考書を復習した方が良いですか?

注釈

この記事は私がオーナーとして以前に運営しておりましたオンラインサロン「大学合格サロン」でのやりとりを、加筆訂正した上でまとめたものです。

サロン生からの質問

Sくん

しょーごさんも時々おっしゃってますが、過去問演習を繰り返しても得点率が90%に乗らないようなら一度参考書(主にハンドブック)一周した方が良いですかね。
ピンポイントな箇所以外にそもそも知識が薄いのかもしれませんし…。

質問に対する私の答え

えぬ

そうですね。
参考書を1周した方が良いとは思いますけど、時期が時期なので…。
他の科目で稼ぐor二次で巻き返すということも考えた方が良いかもしれません。

特に配点の低い科目はそうですね。
ムキになって配点の低い科目まで90%狙う方がいますが、冷静に判断する必要はあると思います。
理系の社会、文系の理科は最たるものですよね。
二次で使わないわけですから、極端に配点が大きかったり足切りに合うのでもなければそこまで無理する必要もないという。

Sくん

何学部を受けるかによりますが、理科基礎が1/2倍、その他が1/4になる可能性があるんですよねー。
国語の一問が理科基礎と等しいと言うことに…。

ちなみに京大志望です。

えぬ

なるほど…。

京大って二次の配点大きいですよね?
しかも、センターの割合も少なかった気が。

Sくん

3対7に近いですかね。

えぬ

ですよね。
であれば

  • 二次で使わない科目は、低くても80%取れているのであればあとはキープ&直前に短期記憶として叩き込む。
  • 二次の科目(主に英数国)でセンターの得点を少しでもあげられるようなアプローチを取り、センターと二次の両方の得点UPにつなげる。

私ならこうしますね。

Sくん

ある程度まで持って行っておいて、後は短期記憶作戦でいくのが良さげですね。確かに。

えぬ

そうですね。
長期記憶で80%以上を確保し、短期記憶で満点まで目指す
みたいな感じです。

Sくん

なるほど。
しかし、京大オープンや京大実戦から判断すると二次で巻き返すのは限界があるかなと思うんですよね…。

えぬ

そうなんですね。
限界がないとは言いませんが、英数国でも伸び代はあるのかなと。
特に数学は問題数を積み重ねればその分点数を積みやすいですから、私であれば数学に力を入れますね。

Sくん

数学は発想よりも計算がネックなので、センター数学をきっちり合わせる練習を積みつつ二次も写経する予定です。

えぬ

それが良いと思います。



センター試験

【マークミス】センター試験で失敗しない3つの方法【マークずれ】

2018年7月29日
直前期

受験の直前期には全力で勉強した方が良いたった1つの理由

2018年9月28日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)